群馬大学医学部特別主催事業として、「秋の散歩道」を開催する運びとなりました。
本事業は、医学部医学科・大学院医学系研究科、医学部保健学科・大学院保健学研究科、医学部附属病院及び生体調節研究所の昭和キャンパスの4部局が連携し、群馬県民はもとより、医学部同窓生を含むステークホルダーの皆様が心身共に健康的な生活を実現するための新たな取り組みを推進するとともに、銀杏舞い散る構内を開放して地域貢献を行いたいと企画したものです。
企画A.「 健康ブース・企業コラボ展示」は、以下のとおりです。
1)AI人形とコミュニケーション体験 AOGU株式会社
10月25日(土)、10月26日(日)常時開催(新棟1階 ホワイエ)
超高齢少子化社会において、はたしてAI人形が認知症を持つ高齢者とコミュニケーショ ンがとれるのか、実際に開発した人形・ぬいぐるみと対面体験していただきます。
2)-1 体力測定・運動機能測定会
10月25日(土)12時~15時(新棟1階防災室)
群馬大学大学院保健学研究科
中高生の方は本学で学んでいる学生と直接話したり、学習の成果 を体験したりできる貴重なチャンスです。普段の運動習慣の有無にかかわらず気軽にお越し ください。
2)-2 InBodyによる体組成測定会
10月26日(日)9時~12時(新棟1階CNS室)
群馬大学大学院保健学研究科
InBodyは、体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析 し、栄養状態に問題がないか、体がむくんでいないか、人体成分の過不足を評価することができ ます。
2)-3 血管年齢測定会
10月26日(日)12時~15時(新棟1階 心音図実習室)
血管年齢測定(写真)は脈波伝搬速度(PWV, CAVI)を測定し、測定値から推定される現在の動脈硬化の度合い、血管年齢を提示します。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 どうぞお気軽にお越しください。